用語詳細

飯(いひ)

代表画像
代表画像
代表画像
3件の関連画像があります。

項目 内容
用語ID 60131
用語 飯(いひ)
用語よみ いい
用語種別 万葉の食事
解説 古代の炊飯には、釜と甑を使って米を蒸す調理方法が用いられた。蒸し上がった飯は固く芯が残る場合もあり「強飯(こはいひ)」と呼ばれた。乾燥させて携行食としたものが「干飯(ほしいひ)」である。