歌詳細
項目 | 内容 |
---|---|
番号 | 巻19-4227 |
漢字本文 | 大殿之此廻之雪莫踏祢数毛不零雪曽山耳尒零之雪曽由米縁勿人哉莫履祢雪者 |
読み下し文 | 大殿のこのもとほりの雪な踏みそねしばしばも降らぬ雪そ山のみに降りし雪そゆめ寄るな人やな踏みそね雪は |
訓み | おほとののこのもとほりのゆきなふみそねしばしばもふらぬゆきそやまのみにふりしゆきそゆめよるなひとやなふみそねゆきは |
現代語訳 | 大殿のこのまわりの雪を踏むな。しばしばは降らない雪よ。山にしか降らなかった雪だ。けっして近よるな。人よ。踏むな。雪は。 |
歌人 | 三方沙弥 / みかたのさみ |
歌人別名 | 三形沙弥 |
歌体 | 長歌 |
時代区分 | 第4期 |
部立 | なし |
季節 | なし |
補足 | 三形沙弥/みかたのさみ/三形沙弥 |
詠み込まれた地名 | 越中 / 富山 |