| 番号 |
巻5-817 |
| 漢字本文 |
烏梅能波奈佐吉多留僧能〻阿遠也疑波可豆良尒須倍久奈利尒家良受夜 |
| 漢字本文(左注) |
少弐粟田大夫 |
| 読み下し文 |
梅の花咲きたる園の青柳は縵にすべくなりにけらずや |
| 読み下し文(左注) |
少弐粟田大夫 |
| 訓み |
うめのはなさきたるそののあをやぎはかづらにすべくなりにけらずや |
| 現代語訳 |
梅の花咲く庭に、青柳もまた、蘰にほどよくなっているではないか。 |
| 歌人 |
粟田大夫 / あはたのだいぶ |
| 歌体 |
短歌 |
| 時代区分 |
第3期 |
| 部立 |
雑歌 |
| 季節 |
春 |
| 補足 |
粟田大夫/あはたのまへつきみ/粟田大夫 |
| 詠み込まれた地名 |
筑前 / 福岡 |