歌詳細
項目 | 内容 |
---|---|
番号 | 巻7-1160 |
漢字本文 | 難波方塩干丹立而見渡者淡路嶋尒多豆渡所見 |
読み下し文 | 難波潟潮干に立ちて見渡せば淡路の島に鶴渡る見ゆ |
訓み | なにはがたしほひにたちてみわたせばあはぢのしまにたづわたるみゆ |
現代語訳 | 難波潟の潮干に立って見渡すと、淡路島に向かって鶴の飛んでゆくのが見える。 |
歌人 | 作者未詳 / |
歌体 | 短歌 |
時代区分 | 不明 |
部立 | 雑歌 |
季節 | なし |
補足 | 不明// |
詠み込まれた地名 | 摂津 / 大阪 |
関連地名 | 【故地名】淡路の島 【故地名読み】あわじのしま 【現在地名】兵庫県 【故地説明】兵庫県の淡路島。 【故地名】難波潟 【故地名読み】なにわがた 【現在地名】大阪府 【故地説明】難波の地の海浜。 【地名】難波潟:淡路の島 【現在地名】大阪府難波の潟:兵庫県 |