歌詳細
項目 | 内容 |
---|---|
番号 | 巻7-1162 |
漢字本文 | 圓方之湊之渚鳥浪立也妻唱立而邊近著毛 |
読み下し文 | 円方の湊の渚鳥波立てや妻呼び立てて辺に近付くも |
訓み | まとかたのみなとのすどりなみたてやつまよびたててへにちかづくも |
現代語訳 | 円方の湊の渚にいる鳥は、波が立ったからか、妻をしきりに呼んで、岸に近づいて来ることよ。 |
歌人 | 作者未詳 / |
歌体 | 短歌 |
時代区分 | 不明 |
部立 | 雑歌 |
季節 | なし |
補足 | 不明// |
詠み込まれた地名 | 不明 / 不明 |
関連地名 | 【故地名】円方の湊 【故地名読み】まとかたのみなと 【現在地名】三重県松阪市 【故地説明】当時の櫛田川河口あたりか。一説に兵庫県姫路市的形町。 【地名】的形 【現在地名】三重県松阪市黒部町 |