歌詳細

天翔りあり通ひつつ見らめども人こそ知らね松は知るらむ

項目 内容
番号 2-145
漢字本文(題詞) 山上臣憶良追和歌一首
漢字本文 鳥翔成有我欲比管見良目杼母人社不知松者知良武
漢字本文(左注) 右件歌等、雖不挽柩之時所作、准擬歌意。故以載于挽歌類焉。
読み下し文(題詞) 山上臣憶良の追ひて和へたる歌一首
読み下し文 天翔りあり通ひつつ見らめども人こそ知らね松は知るらむ
読み下し文(左注) 右の件の歌どもは、柩を挽く時作る所にあらずといへども、歌の意を准擬ふ。故以に挽歌の類に載す。
訓み あまかけりありがよひつつみらめどもひとこそしらねまつはしるらむ
現代語訳 天空を翔り通いつつ皇子の魂は松の枝を見ているだろうが、それを人間は知らなくても、松は知っているだろう。
現代語訳(左注) 上の歌々は死者の柩を挽いて葬る時に作ったのではないが、歌の内容をこれに準じて考えることかできる。よって挽歌に分類して載せた。
歌人 山上臣憶良 / やまのうへのおみおくら
歌人別名 憶良, 良, 憶良, 憶良臣, 憶良大夫, 山上憶良, 山上憶良臣, 山上大夫, 山上, 良, 最々後人, 臣, 大夫 / おくら, ら
歌体 短歌
時代区分 第3期
部立 挽歌
季節 なし
補足 山上憶良/やまのうへのおくら/山上憶良
詠み込まれた地名 不明 / 不明