歌詳細

引き攀ぢて折らば散るべみ梅の花袖に扱入れつ染まば染むとも

項目 内容
番号 8-1644
漢字本文(題詞) 三野連石守梅歌一首
漢字本文 引攀而折者可落梅花袖尒古寸入津染者雖染
読み下し文(題詞) 三野連石守の梅の歌一首
読み下し文 引き攀ぢて折らば散るべみ梅の花袖に扱入れつ染まば染むとも
訓み ひきよぢてをらばちるべみうめのはなそでにこきれつしまばしむとも
現代語訳 ひっぱって取り、折ったなら散るだろうから、梅の花びらを袖にしごき入れたことだ。袖に染みるなら染みたで、また一興よ。
歌人 三野連石守 / みののむらじいそもり
歌体 短歌
時代区分 不明
部立 冬雑歌
季節
補足 三野石守/みののいそもり/三野石守【三野連石守】
詠み込まれた地名 不明 / 不明