歌詳細
項目 | 内容 |
---|---|
番号 | 巻8-1661 |
漢字本文(題詞) | 紀少鹿女郎歌一首 |
漢字本文 | 久方乃月夜乎清美梅花心開而吾念有公 |
読み下し文(題詞) | 紀少鹿女郎の歌一首 |
読み下し文 | ひさかたの月夜を清み梅の花心開けて我が思へる君 |
訓み | ひさかたのつくよをきよみうめのはなこころひらけてわがもへるきみ |
現代語訳 | 空遠くまで輝く月夜が清らかなので、夜ひらく梅の花のように心も晴ればれと私がお慕いするあなたよ。 |
歌人 | 紀女郎 / きのいらつめ |
歌人別名 | 少鹿, 安貫王之妻, 女郎, 小鹿, 鹿人子夫之女, 紀少鹿女郎 / をしか |
歌体 | 短歌 |
時代区分 | 第4期 |
部立 | 冬相聞 |
季節 | 冬 |
補足 | 紀郎女/きのいらつめ/紀郎女【紀少鹿郎女】 |
詠み込まれた地名 | 不明 / 不明 |