歌詳細
項目 | 内容 |
---|---|
番号 | 巻9-1758 |
漢字本文(題詞) | 反歌 |
漢字本文 | 筑波嶺乃須蘇廻乃田井尒秋田苅妹許将遣黄葉手折奈 |
読み下し文(題詞) | 反歌 |
読み下し文 | 筑波嶺の裾廻の田居に秋田刈る妹がり遣らむ黄葉手折らな |
訓み | つくはねのすそみのたゐにあきたかるいもがりやらむもみちたをらな |
現代語訳 | 筑波山の裾まわりの田に秋の田を刈る、少女のもとにやるような黄葉を、手折りたいよ。 |
歌人 | 高橋連虫麻呂歌集 / たかはしのむらじむしまろのかしふ |
歌体 | 短歌 |
時代区分 | 第3期 |
部立 | 雑歌 |
季節 | なし |
補足 | 高橋虫麻呂/たかはしのむしまろ/高橋虫麻呂【高橋連虫麻呂歌集】 |
詠み込まれた地名 | 常陸 / 茨城 |
関連地名 | 【故地名】筑波嶺 【故地名読み】つくばね 【現在地名】茨城県 【故地説明】筑波山に同じ。 【地名】筑波嶺 【現在地名】筑波山 |