歌詳細
項目 | 内容 |
---|---|
番号 | 巻10-1890 |
漢字本文(部立) | 春相聞 |
漢字本文 | 春日野友鴬鳴別眷益間思御吾 |
読み下し文(部立) | 春相聞 |
読み下し文 | 春日野の友うぐひすの鳴き別れ帰ります間も思ほせ我を |
訓み | かすがののともうぐひすのなきわかれかへりますまもおもほせわれを |
現代語訳(部立) | 春相聞 |
現代語訳(標目) | 春相聞 |
現代語訳(題詞) | 春相聞 |
現代語訳(序文など) | 春相聞 |
現代語訳 | 春日野の妻を求めて鳴く鶯のようになき別れて、お帰りになる間でも、お思いください。私のことを。 |
歌人 | 柿本朝臣人麻呂之歌集 / かきのもとのあそみひとまろのかしふ |
歌体 | 短歌 |
時代区分 | 第2期 |
部立 | 春相聞 |
季節 | 春 |
補足 | 柿本人麻呂/かきのもとのひとまろ/柿本人麻呂【柿本朝臣人麻呂歌集】 |
詠み込まれた地名 | 不明 / 不明 |
関連地名 | 【故地名】春日野 【故地名読み】かすがの 【現在地名】奈良県奈良市 【故地説明】奈良市街地東方の春日山の西麓一帯。 |