歌詳細

桜田へ鶴鳴き渡る年魚市潟潮干にけらし鶴鳴き渡る

項目 内容
番号 3-271
漢字本文 櫻田部鶴鳴渡年魚市方塩干二家良之鶴鳴渡
読み下し文 桜田へ鶴鳴き渡る年魚市潟潮干にけらし鶴鳴き渡る
訓み さくらたへたづなきわたるあゆちかたしほひにけらしたづなきわたる
現代語訳 桜田へ鶴が鳴き渡っていく。年魚市潟は潮が引いたらしい。鶴が鳴き渡るよ。
歌人 高市連黒人 / たけちのむらじくろひと
歌人別名 高市, 黒人, 高市 / たけち
歌体 短歌
時代区分 第2期
部立 雑歌
季節 なし
補足 高市黒人/たけちのくろひと/高市黒人
詠み込まれた地名 不明 / 不明
関連地名 【故地名】年魚市潟
【故地名読み】あゆちがた
【現在地名】愛知県名古屋市
【故地説明】名古屋市熱田区・南区の西方一帯の低地帯。当時入り海で潟をなしていたところ。
【故地名】桜田
【故地名読み】さくらた
【現在地名】愛知県名古屋市
【故地説明】愛知県名古屋市南区の元桜田町・桜本町・桜台町・西桜町など一帯の地。
【地名】桜田:年魚市潟
【現在地名】名古屋市南区:名古屋市熱田区および南区の西方一帯にあたる