歌詳細
項目 | 内容 |
---|---|
番号 | 巻13-3315 |
漢字本文(題詞) | 反歌 |
漢字本文 | 泉川渡瀬深見吾世古我旅行衣蒙沾鴨 |
読み下し文(題詞) | 反歌 |
読み下し文 | 泉川渡瀬深み我が背子が旅行き衣濡れにけるかも |
訓み | いづみがはわたりぜふかみわがせこがたびゆきころもぬれにけるかも |
現代語訳 | 泉川の渡り瀬が深いので、わが夫の旅行く衣は濡れてしまったなあ。 |
歌人 | 作者未詳 / |
歌体 | 短歌 |
時代区分 | 不明 |
部立 | 問答(問答歌) |
季節 | なし |
補足 | 不明// |
詠み込まれた地名 | 不明 / 不明 |
関連地名 | 【故地名】泉川 【故地名読み】いずみかわ 【現在地名】京都府相楽郡 【故地説明】泉の地を流れる木津川(奈良県の宇陀に発し伊賀をすぎ、泉の地を流れ、木津から北流して淀川に合する)のこと。 【地名】泉川 【現在地名】今の木津川。奈良県宇陀郡および三重県の伊賀諸郡より発し、京都府相楽郡の久邇(恭仁)京を貫流した後、綴喜郡・久世郡(城陽市)を経て、山崎・八幡の間で宇治川・桂川と合流し淀川となる。 |