歌詳細
項目 | 内容 |
---|---|
番号 | 巻14-3400 |
漢字本文 | 信濃奈流知具麻能河伯能左射礼思母伎弥之布美弖婆多麻等比呂波牟 |
読み下し文 | 信濃なる千曲の川の小石も君し踏みてば玉と拾はむ |
訓み | しなぬなるちぐまのかはのさざれしもきみしふみてばたまとひろはむ |
現代語訳 | 信濃にある千曲川の小石だって、あなたが踏んだ石なら玉として拾いましょう。 |
歌人 | 作者未詳 / |
歌体 | 短歌 |
時代区分 | 不明 |
部立 | 相聞歌 |
季節 | なし |
補足 | 不明// |
詠み込まれた地名 | 不明 / 不明 |
関連地名 | 【故地名】信濃 【故地名読み】しなの 【現在地名】長野県 【故地説明】国名。長野県。 【故地名】千曲の川 【故地名読み】ちぐまのかわ 【現在地名】長野県 【故地説明】千曲川。長野県南佐久郡に発し、小諸・上田・更埴の各市を経て、長野市南部の善光寺平で犀川と合流して信濃川となる。 【地名】信濃:千曲の川 【現在地名】国名。長野県に当る。:千曲川。長野県南佐久郡に発し、小諸・上田・更埴の各市を経て犀川と合し、新潟県に入って信濃川となる。 |