歌詳細
項目 | 内容 |
---|---|
番号 | 巻14-3413 |
漢字本文 | 刀祢河泊乃可波世毛思良受多太和多里奈美尒安布能須安敝流伎美可母 |
読み下し文 | 利根川の川瀬も知らず直渡り波に遭ふのす逢へる君かも |
訓み | とねがはのかはせもしらずただわたりなみにあふのすあへるきみかも |
現代語訳 | 利根川の浅瀬も弁えずまっ直ぐに渡って大波をかぶったように、どんと出逢ったあなたよ。 |
歌人 | 作者未詳 / |
歌体 | 短歌 |
時代区分 | 不明 |
部立 | 相聞歌 |
季節 | なし |
補足 | 不明// |
詠み込まれた地名 | 不明 / 不明 |
関連地名 | 【故地名】利根川 【故地名読み】とねがわ 【現在地名】群馬県 【故地説明】群馬県利根郡の奥地に発し、邑楽郡板倉の南辺から南下、現在の荒川放水路の河口で東京湾に注いでいた。 【地名】利根川 【現在地名】群馬県利根郡の奥に発し、邑楽郡板倉の南辺りからほぼ直角に曲がって南流し、現在の荒川放水路の河口で東京湾に注いでいた。 |