歌詳細
項目 | 内容 |
---|---|
番号 | 巻14-3415 |
漢字本文 | 可美都氣努伊可保乃奴麻尒宇恵古奈宜可久古非牟等夜多祢物得米家武 |
読み下し文 | 上野伊香保の沼に植ゑ小水葱かく恋ひむとや種求めけむ |
訓み | かみつけのいかほのぬまにうゑこなぎかくこひむとやたねもとめけむ |
現代語訳 | 上野の伊香保の沼に植えた子水葱のような女よ。こんなに恋に苦しもうとて種を求めたのでもないのに。 |
歌人 | 作者未詳 / |
歌体 | 短歌 |
時代区分 | 不明 |
部立 | 相聞歌 |
季節 | なし |
補足 | 不明// |
詠み込まれた地名 | 不明 / 不明 |
関連地名 | 【故地名】伊香保の沼 【故地名読み】いかほのぬま 【現在地名】群馬県高崎市 【故地説明】高崎市旧榛名町の榛名湖か。 【故地名】上野 【故地名読み】かみつけの 【現在地名】群馬県 【故地説明】国名。群馬県の地。 【地名】上野:伊香保の沼 【現在地名】国名。群馬県。上ツ毛野ノ国の意で、下野(上ツ毛野ノ国)に対する。:群馬県榛名山麓にかつてあり、やがて失われた、いずれかの沼沢地か。 |