歌詳細
項目 | 内容 |
---|---|
番号 | 巻14-3547 |
漢字本文 | 阿遅乃須牟須沙能伊利江乃許母理沼乃安奈伊伎豆加思美受比佐尒指天 |
読み下し文 | あぢの住む渚沙の入江の隠り沼のあな息づかし見ず久にして |
訓み | あぢのすむすさのいりえのこもりぬのあないきづかしみずひさにして |
現代語訳 | 味鴨の住む須沙の入江の隠沼のように心が晴れる方なく、ああ嘆息が出るよ。久しく逢えずに。 |
歌人 | 作者未詳 / |
歌体 | 短歌 |
時代区分 | 不明 |
部立 | 相聞歌 |
季節 | なし |
補足 | 不明// |
詠み込まれた地名 | 不明 / 不明 |
関連地名 | 【故地名】渚沙の入江 【故地名読み】すさのいりえ 【現在地名】愛知県知多郡南知多町 【故地説明】愛知県知多郡南知多町豊浜の須佐湾。一説に和歌山県有田市千田小字高田の須佐神社の地。 【地名】渚沙の入江 【現在地名】所在未詳。 |