歌詳細
項目 | 内容 |
---|---|
番号 | 巻19-4291 |
漢字本文 | 和我屋度能伊佐左村竹布久風能於等能可蘇氣伎許能由布敝可母 |
読み下し文 | 我がやどのいささ群竹吹く風の音のかそけきこの夕かも |
訓み | わがやどのいささむらたけふくかぜのおとのかそけきこのゆふへかも |
現代語訳 | わが家のわずかな群竹を過ぎる風の音のかすかな、この夕暮よ。 |
歌人 | 大伴宿禰家持 / おほとものすくねやかもち |
歌人別名 | 少納言, 家持, 越中国守, 大伴家持, 守, 少納言, 大帳使, 家持, 主人 / せうなごん, やかもち |
歌体 | 短歌 |
時代区分 | 第4期 |
部立 | なし |
季節 | 春 |
補足 | 大伴家持/おほとものやかもち/大伴家持 |
詠み込まれた地名 | 大和平城京 / 奈良 |