歌詳細
項目 | 内容 |
---|---|
番号 | 巻20-4454 |
漢字本文(題詞) | 十一月廿八日、左大臣、集於兵部卿橘奈良麻呂朝臣宅宴歌一首 |
漢字本文 | 高山乃伊波保尒於布流須我乃根能祢母許呂其呂尒布里於久白雪 |
漢字本文(左注) | 右一首、左大臣作 |
読み下し文(題詞) | 十一月二十八日に、左大臣の、兵部卿橘奈良麻呂朝臣の宅に集ひて宴せる歌一首 |
読み下し文 | 高山の巌に生ふる菅の根のねもころごろに降り置く白雪 |
読み下し文(左注) | 右の一首は、左大臣の作 |
訓み | たかやまのいはほにおふるすがのねのねもころごろにふりおくしらゆき |
現代語訳 | 高山の岩にはえる菅の根のように、ねんごろに降り積った雪よ。 |
歌人 | 橘宿禰諸兄 / たちばなのすくねもろえ |
歌人別名 | 右大臣, 橘卿, 大臣, 左大臣, 橘朝臣, 橘宿禰, 葛城王, 橘, 右大臣 / うだいじん |
歌体 | 短歌 |
時代区分 | 第4期 |
部立 | なし |
季節 | 冬 |
補足 | 橘諸兄/たちばなのもろえ/橘諸兄【左大臣】 |
詠み込まれた地名 | 大和平城京 / 奈良 |