歌詳細
項目 | 内容 |
---|---|
番号 | 巻4-583 |
漢字本文 | 月草之徒安久念可母我念人之事毛告不来 |
読み下し文 | 月草の移ろひやすく思へかも我が思ふ人の言も告げ来ぬ |
訓み | つきくさのうつろひやすくおもへかもわがおもふひとのこともつげこぬ |
現代語訳 | 月草の色のように移り気でしか思っていないからでしょうか。私の恋する人はことばもかけてくださらないことよ。 |
歌人 | 大伴坂上大嬢 / おほとものさかのうへのおほをとめ |
歌人別名 | 大嬢, 坂上大嬢, 大嬢, 大伴坂上家之大娘, 大伴宿奈麻呂卿之女, 坂上家之大嬢, 坂上家大嬢, 坂上大嬢, 坂上大娘, 家婦 / おほをとめ, さかのうへのおほをとめ |
歌体 | 短歌 |
時代区分 | 第4期 |
部立 | 相聞歌 |
季節 | なし |
補足 | 大伴坂上大嬢/おほとものさかのうへのおほいらつめ/大伴坂上大嬢【大伴坂上家之大娘】 |
詠み込まれた地名 | 不明 / 不明 |