歌詳細

松浦川七瀬の淀は淀むとも我は淀まず君をし待たむ

項目 内容
番号 5-860
漢字本文 麻都良我波奈〻勢能与騰波与等武等毛和礼波与騰麻受吉美遠志麻多武
読み下し文 松浦川七瀬の淀は淀むとも我は淀まず君をし待たむ
訓み まつらがはななせのよどはよどむともわれはよどまずきみをしまたむ
現代語訳 松浦川の瀬々の淀みに、どんなに水がよどもうとも、私はためらわずあなたをお待ちいたしましょう。
歌人 娘子(17) / をとめ
歌人別名 女子, 娘, 児, 漁夫之舎児
歌体 短歌
時代区分 第3期
部立 雑歌
季節 なし
補足 大伴旅人/おほとものたびと/娘等
詠み込まれた地名 肥前 / 佐賀:長崎
関連地名 【故地名】松浦川
【故地名読み】まつらがわ
【故地説明】玉島川のこと。→玉島川(東松浦郡浮岳の南、七山村に発し、玉島を経て浜崎で海に注ぐ。)
【地名】松浦川
【現在地名】佐賀県東松浦郡の玉島川