歌詳細
項目 | 内容 |
---|---|
番号 | 巻2-96 |
漢字本文(題詞) | 久米禅師、娉石川郎女時歌五首 |
漢字本文 | 水薦苅信濃乃真弓吾引者宇真人佐備而不欲常将言可聞〔禅師〕 |
読み下し文(題詞) | 久米禅師の、石川郎女を娉ひし時の歌五首 |
読み下し文 | み薦刈る信濃の真弓わが引かば貴人さびて否と言はむかも〔禅師〕 |
訓み | みこもかるしなののまゆみわがひかばうまひとさびていなといはむかも〔ぜんじ〕 |
現代語訳 | み薦を刈る信濃の弓を引くように、あなたの心を引いたなら、あなたは貴人ぶっていやだと言うでしょうか。〔禅師〕 |
歌人 | 久米禅師 / くめのぜんじ |
歌人別名 | 禅師 |
歌体 | 短歌 |
時代区分 | 第1期 |
部立 | 相聞歌 |
季節 | なし |
補足 | 久米禅師/くめのぜんじ/久米禅師 |
詠み込まれた地名 | 不明 / 不明 |
関連地名 | 【故地名】信濃 【故地名読み】しなの 【現在地名】長野県 【故地説明】国名。長野県。 【地名】信濃 【現在地名】長野県 |