用語詳細
項目 | 内容 |
---|---|
用語ID | 20025 |
用語 | うま |
用語よみ | うま |
用語種別 | 万葉の動物 |
解説 | うま科。馬。むまとも。哺乳動物。ほととぎすに次いで多くうたわれる。日本馬は小さいが粗食にたえ強健。交通、狩猟、耕作に用いた。「こま」は小馬の意。やがて馬の総称となる。「あをうま」「あをこま」は白色か灰色の青みがかった毛の馬。「くろま」「くろこま」は黒毛の馬。「あかごま」は赤毛の馬。「あしげのうま」は白に黒の交った毛色の馬。胡馬は胡の国の馬。蒙古馬。「たつのま」は大きな駿馬。驪馬は黒い馬。「はくば」は白毛の馬。「はなちごま」は放牧の馬。 |