用語詳細

あきかしは

項目 内容
用語ID 30004
用語 あきかしは
用語よみ あきかしわ
用語種別 万葉の植物
解説 ぶな科。柏。落葉高木。山野に自生。幹は直立。太い枝を出す。15メートルを越えるものもある。葉は倒卵形で大きく、物をつつんだり飯を盛る器の代用になる。若葉とともに目だたない小花が咲く。樹皮は染料。材は炭用。「あからがしは」は芽の赤い柏。紅葉した柏とも。「あきかしは」は秋の柏。→かしは