S
M
L
万葉百科 奈良県立万葉文化館
戻る
用語詳細
前ページ
次ページ
あさ
項目
内容
用語ID
30005
用語
あさ
用語よみ
あさ
用語種別
万葉の植物
解説
くわ科。麻。一年草。春に蒔き、細くまっすぐ伸びた茎を秋に刈りとる。その皮をはいで繊維をとり紡ぎ織って糸布にする。栽培は東国、紀伊など広範囲。麻衣・麻被の材料。麻衣は日常衣。白く染め喪服にも。栽培から紡ぎ織る全行程は女の労働。「あさもよし」は麻の裳の良い意か。種子は薬用。葉は食用にも。「そ」「を」とよばれているのも麻のこと。→そ・を