用語詳細

くれなゐ

代表画像
代表画像
2件の関連画像があります。

項目 内容
用語ID 30076
用語 くれなゐ
用語よみ くれない
用語種別 万葉の植物
解説 きく科。べにばな。すえつむはな。うれつむはな。呉の藍の意。二年草。夏、あざみに似た鮮かな赤や黄色の花が咲く。末から本にむかって咲いていき、それにつれて花を摘む。「末摘花」はそれ。紅色の染料にする。その色が多くうたわれ、華麗に目だつ色、うつろいやすい色とされる。遊女の比喩にも。若い茎葉は食用。種子は油用。花は薬用にも。