用語詳細
項目 | 内容 |
---|---|
用語ID | 30120 |
用語 | たちばな |
用語よみ | たちばな |
用語種別 | 万葉の植物 |
解説 | 「たちばな(橘)」はみかん類の総称。梅や撫子とともにやどの花の代表。渡来種も。「あべたちばな」はくねんぼ(みかん科)。橙。柚に似て小さい。食用。街路樹にも。「あからたちばな」「あかるたちばな」は赤く色づいている実。「はなたちばな」は花を主に観賞する場合の呼称。「やまたちばな」はやぶこうじ(やぶこうじ科)。常緑小低木。山林の陰地に自生。夏、白い小花が咲き、秋、赤い実ができる。 |