用語詳細

言霊

項目 内容
用語ID 102
用語 言霊
用語よみ ことだま
用語種別 万葉雑学
解説 言葉に宿っていると信じられた霊力のこと。世界中に普遍的に見られる観念のひとつ。すべてのものには霊魂が宿っているとするアニミズムの考え方が基本にある。『万葉集』には「言霊の幸はふ国」(巻5-894)や「言霊の八十の衢」(巻11-2506)、「大和の国は言霊の助くる国」(巻13-3254)の例がある。また、挽歌などで「死」という直接的な言葉を避ける敬避表現も、言霊信仰の現れであると考えられている。