巻詳細

2

項目 内容
巻番号 2
歌数 150
歌番号始まり 85
歌番号終わり 234
特徴 巻1・2を合わせて一まとまりの歌集の体をなし、両巻の部立構成(雑歌・相聞・挽歌)が万葉集の基本の形。また年代的にも古い歌を伝える。相聞、挽歌共に背後に伝承が隠されていることが想像される。挽歌には柿本人麻呂の名を不朽のものとした歌々を収める。表意表音文字併用。
巻詳細 【相聞】
時代:初期、白鳳期
主な作者:磐姫皇后 天智天皇 天武天皇 藤原鎌足 鏡王女 久米禅師 石川女郎 大来皇女 大津皇子 柿本人麻呂
長歌:3
短歌:53
【挽歌】
時代:初期、白鳳期が主。平城期(霊亀1年まで)
主な作者:有間皇子 長意吉麻呂 山上憶良 倭大后 額田王 高市皇子 持統天皇 大来皇女 穂積皇子 柿本人麻呂 笠金村
長歌:16
短歌:78