人物詳細
項目 | 内容 |
---|---|
人物ID | 261 |
名前 | 笠朝臣麻呂 / かさのあそみまろ |
別名 | 沙弥満誓, 満誓, 笠沙弥, 沙弥満誓, 造筑紫観音寺別当, 造筑紫観世音寺別当, 満誓沙弥 / さみのまんせい, まんせい |
通称 | 笠麻呂, 満誓, 沙弥満誓 / かさのまろ, まんせい, さみのまんせい |
性別 | 男 |
時期 | 第3期 |
作品数(長歌) | 0 |
作品数(短歌) | 7 |
作品数(旋頭歌) | 0 |
作品数(仏足石歌) | 0 |
概要 | 慶雲1(704)1正六位下より従五位下、同3・7美濃守、和銅1(708)3美濃守従五位上、同2・9善政を賞さる。同4・4正五位上、同6・1従四位下、同7・閏2吉蘇道開通の功、霊亀2(716)6兼尾張守、養老1(717)11従四位上、同3・7尾張・参河・信濃按察使、同5・5太上天皇不予により出家し満誓と号す。同7・2造筑紫観音寺別当として下向(続日本紀)。天平2(730)1大宰帥旅人宅梅花宴に集う。この時沙弥(万葉集)。 |