人物詳細
項目 | 内容 |
---|---|
人物ID | 271 |
名前 | 春日蔵首老 / かすがのくらのおびとおゆ |
別名 | 春日, 弁基, 弁基, 春日, 春日蔵 / かすが, べんき |
通称 | 弁基, 春日老, 春日 / べんき, かすがのおゆ, かすが |
性別 | 男 |
時期 | 第2期 |
作品数(長歌) | 0 |
作品数(短歌) | 7 |
作品数(旋頭歌) | 0 |
作品数(仏足石歌) | 0 |
概要 | 法師名は弁基(万葉集)。大宝1(701)3還俗、姓春日倉首、名老を賜わり追大壱を受く。和銅7(714)1正六位上より従五位下(続日本紀)。『懐風藻』に五言一絶が載り、従五位下常陸介年52と記す。『常陸国風土記』編纂にも関与したか。 |